風除室
![](/files/libs/747/202402081110427975.gif?1707358242)
![](/files/libs/746/202402081110055872.jpeg?1707358205)
![](/files/libs/748/202402081112098238.gif?1707358329)
![](/files/libs/749/202402081112475807.gif?1707358367)
スリムタイプの召し合わせ框は30mm
![](/files/libs/750/202402081118411714.jpg?1707358721)
これまで65mmだった召し合せ框の幅を30mmにスリム化。框の断面はR形状でエントランスルームをすっきり見せます。
空調を広く見せるランマなしタイプ
![](/files/libs/752/202402081119366019.gif?1707358776)
I型納まりのランマなしタイプは、開口部の縦方向の伸びやかさを強調して、エントランスルームを広く見せる効果があります。
![](/files/libs/755/202402081125309326.gif?1707359130)
![](/files/libs/756/20240208112556107.jpeg?1707359156)
袖付2枚引(上吊タイプ)でワイドな開口
従来の引戸タイプに比べ、約1.3倍(※1)の有効開口で大きなものの出入れがスムーズです。
![](/files/libs/762/20240208113902161.jpg?1707359942)
上吊タイプなので車椅子の通行や掃除もしやすくなりました。
(※1 スタンダードタイプ ハンガー引戸と比較した場合)
(※1 スタンダードタイプ ハンガー引戸と比較した場合)
スタイリッシュなデザインパネル(オプション) スリムタイプ
袖付2枚引では、デザインパネルを取り付けることで、障子を収納したり、外観のアクセントにしたりと、オールシーズン、エントランス周りを機能的に活用することができます。
![](/files/libs/763/202402081142422513.jpg?1707360163)
![](/files/libs/766/202402081143048057.jpg?1707360184)
![](/files/libs/767/202402081143176486.jpg?1707360197)
障子のガタつき防止(スリムタイプ)
![](/files/libs/768/20240208114648230.jpg?1707360408)
障子のガタつきを防止するための工夫もされています。
施工例
![](/files/libs/769/20240208114903468.jpg?1707360543)
スリムタイプ 袖付2枚引 ランマ無し デザインパネル(縦格子)
![](/files/libs/772/202402081150262864.jpg?1707360626)
スリムタイプ 袖付2枚引 ランマ無し
![](/files/libs/774/202402081151175113.jpg?1707360677)
スリムタイプ 袖付2枚引 ランマ無し
![](/files/libs/776/202402081154589447.gif?1707360898)
![](/files/libs/775/202402081154424438.jpeg?1707360882)
引手と框を一体化
![](/files/libs/777/202402081157344851.jpg?1707361055)
スリムタイプ 袖付2枚引 ランマ無し引手と框を一体化させ、寒い季節に手袋をしたままで簡単に開閉できます。お子様や高齢者にも扱いやすい形状です。
・バーハンドル(オプション)
スリムタイプ、スタンダードタイプ
網戸(オプション) スタンダードタイプ
網戸は、内網戸、外網戸、ノンレール内網戸をご用意しています。
![](/files/libs/778/202402081254553943.jpg?1707364495)
ノンレール内網戸
![](/files/libs/780/202402081256109060.jpg?1707364571)
外網戸
棚(オプション) スタンダードタイプ
![](/files/libs/781/202402081259052536.jpg?1707364746)
小物や鉢植えを飾れる棚(奥行15cm)を付けると、エントランスルームの使い方が広がります。
フック(オプション) スタンダードタイプ
![](/files/libs/782/20240208130117927.jpg?1707364877)
屋外から戻ったとき、濡れた衣類や道具などをなどをそのまま吊るせるので、屋内に湿気や雪を持ち込まずにすみます。
レターボックス(オプション) スタンダードタイプ
![](/files/libs/783/202402081301591722.jpg?1707364919)
郵便物や配達物をしっかりキャッチ。中身が一目でわかり、見落としがありません。取付けスペースに合わせて2タイプから選べます。
施工例
![](/files/libs/784/202402081303187438.jpg?1707364998)
before
![](/files/libs/785/202402081303404593.jpg?1707365021)
after
スタンダードタイプ両引戸 太框 ランマ付(引違い)
![](/files/libs/786/202402081304448104.jpg?1707365084)
スタンダードタイプ 両引戸 細框 ランマ付(FIX)
![](/files/libs/788/202402081305198240.jpg?1707365120)
スタンダードタイプ 両引戸 細框 ランマ付(FIX)
カーポート
![](/files/libs/1359/202403281048036581.jpeg?1711590483)
1台用
基本タイプ(1台用)
車1台分の駐車スペースがある場合
車1台分の駐車スペースがある場合
メジャーポートII Rレギュラー
![](/files/libs/1360/202403281049004859.jpg?1711590540)
メジャーポートII SX 600タイプ
![](/files/libs/1362/202403281049231192.jpg?1711590564)
基本+延長タイプ
車1台分の駐車スペースに自転車用のスペースもある場合。全長が長い車にも対応できます。
車1台分の駐車スペースに自転車用のスペースもある場合。全長が長い車にも対応できます。
キューブポート延長タイプ
![](/files/libs/1365/202403281102494324.jpg?1711591370)
2台用
![](/files/libs/1367/202403281111454771.jpg?1711591906)
キューブポートプラス ワイド
ワイドタイプ
車2台用の設計をしているので、駐車スペースに余裕があります。
![](/files/libs/1371/202403281113266947.jpg?1711592006)
バークポート
M合掌タイプ
2つの片側支持タイプを、柱を両側に配して連結。屋根のデザインが保たれた一体感のあるデザインです。
![](/files/libs/1372/202403281114239118.jpg?1711592063)
Y合掌タイプ
2つの片側支持タイプを、柱を中央に背中合わせで連結。柱が外側にないので、圧迫感がありません。
![](/files/libs/1373/202403281115537113.jpg?1711592154)
縦2連棟
1台用を縦に並べたタイプ。縦長の敷地を利用して2台分の駐車スペースを確保します。